Blogブログ

ギミックにこだわったパッケージシリーズ③「チェス」



シリーズ最後のご紹介はチェス缶になります。
こちらも2023年バレンタインシーズンにカルディコーヒーで販売された商品になります。

缶の表面にはチェス盤面をデザインし、駒を立体的にするためにエンボス加工を施しました。

お菓子を食べながら盤面の行く末を想像してもらえればと思い
中身のチョコパイ個装袋にも駒モチーフをデザインしてあります。

3回に分けて投稿したパッケージ紹介。
ご覧いただきありがとうございました。

ギミックにこだわったパッケージシリーズ②「ダーツ」



前回に引き続き、2023年バレンタインシーズンにカルディコーヒーで販売された、ダーツをモチーフにしたパッケージをご紹介したいと思います。

リアルなダーツボードを表現するため、エリアを分ける線(スパイダー)にエンボス加工を施し、シンプルな見た目の中にもこだわりを組み込みました。

中身のギミックには、ダーツの有名なゲーム「クリケット」のスコアをチョコを包む銀紙と仕切りのデザインで表現し、遊び心もプラス。

次回 シリーズ③のご紹介で最後になります。

ギミックにこだわったパッケージシリーズ①「ビリヤード」



もうすぐホワイトデーということで、2023年バレンタインシーズンにカルディコーヒーで販売された、ビリヤードをモチーフにしたパッケージをご紹介したいと思います。

缶の表面にはビリヤード台をデザインし、ボールやキューにエンボス加工を施し立体感を演出しました。

中身にもこだわって、球体のチョコレートをビリヤードボールデザインの銀紙で包み、思わずブレイクショットをしたくなる様なエイトボール風の配置でチョコを詰めてあります。

3日間に分けて、見た目にも中身のギミックにもごだわったパッケージシリーズとして、3回に分けてデザインをご紹介したいと思います。

50周年を迎えた『春風堂』様へ和モダンなロゴマークを制作

高松南新町商店街に2020年11月にオープンした「春風堂」様に、ロゴデザインと店内ディスプレイ制作でご協力させていただきました。

昔から使用されていた梅モチーフをベースに、グレーの壁面と木材を融合した和モダンな外観にマッチするように、デザインも洗練した印象に仕上げました。

また、店内に設置するデザインボードのイラストも制作させていただきました。
木材を中心とした温かみのある店内、手作り商品をご提供しているということもあり、ボードのイラストも手描きタッチで仕上げ、より「温かみ」を感じていただけるように心がけました。

お近くにお越しの際には、世代を越えて愛される街のパン屋に ぜひお立ち寄りください。

「春風堂 南新町店」
香川県高松市南新町8-30 

トリック オア トリート!ハロウィンのお菓子はいかがですか?

夏が過ぎ、少し肌寒くなって来た今日この頃。
10月31日のハロウィンに向けて色々な売り場でもハロウィンの飾り付けを見かけるようになったので、今日は市場調査も兼ねてカルディコーヒーに立ち寄りました。

アンドエイトがデザインを手がけたパッケージも数点ございますので、陳列された際の売り場での雰囲気をチャックしつつ、様々なデザインのパッケージを見ながら来年の企画デザインへ向けて刺激を頂くことができました!

近くにお立ち寄りの際には、カルディコーヒーで盛り沢山のハロウィンスイーツに囲まれ元気とワクワクを感じてみてください。


黒猫の楽団カルテットがチョコパッケージで演奏中!


本年度 バレンタイン・ホワイトデー向けチョコレート商品のパッケージ用として、弊社ライセンスキャラクター「KURONEKO QUARTETTO (クロネコカルテット)」とご契約いただき、発売されました。

形状に合わせてベースカラーも変更してカラフルに展開し、黒猫たちが引き立つように心がけてデザインを仕上げてまいりました。
また、チョコレート自体や板チョコの巻き紙などにも、一つ一つにイラストがプリントされており、見た目も賑やかに仕上がっております。
すでに販売イベントは終了しておりますが、ご購入いただいたお客様には遅ればせながら感謝申し上げます。

今回はお菓子のパッケージでご協力させていただきましたが、猫グッズは世にたくさん出ておりますので、雑貨・アパレル・絵本などでも今後 展開していけたらと考えております。

ご興味のあるメーカー様・企業様 ご連絡お待ちしております!


前回に引き続き、絵本のご紹介!「たべもの 何からできているの?」

前回のブログでご紹介した、めくりしかけ絵本「みんなのまち どうなっているの?」と同日に発刊された「たべもの なにからできているの?」のご紹介をしたいと思います。

子供たちの身近な食べ物が何からできているか?をテーマに、めくり仕掛け絵本を通して、楽しく学び興味を持ってもらえるように心がけ、制作させていただきました。食べ物によっては、大人でも”なるほど”と思わせてくれる発見があるかと思います。


全国の書店やインターネットで好評発売中ですので、お見かけした際には、ぜひ 手に取ってみてください。

絵本「みんなのまち どうなってるの?」好評発売中です!

アンドエイトが制作に携わった「みんなのまち どうなってるの?」が全国書店やインターネットで好評発売中です!

学校や病院、デパートなど、町で見かける建物の構造を”めくり仕掛け”で楽しく説明した絵本になります。仕掛けページをめくる前後でイラストに動きをだし、サプライズ感と楽しみながら学べる点に、特に心がけて制作させていただきました。
絵本の町の中で暮らす動物たちも”ほっこり”ポイントなので、ぜひご注目してみてください。

娘が通う幼稚園にお気に入りの絵本を持っていく機会があり、この絵本を選んでもらった時は感無量でした。お友達も楽しんで読んでくれたみたいで何よりです。

品質・素材・職人にこだわった厳選チーズに、デザインを添えて。

イタリアやフランスなど現地まで足を運び、「品質」「素材」「職人」にもこだわった厳選食材を取り扱われている有限会社ハリキ様
今回、その中のチーズ用透明袋のパッケージデザインをご協力させていただきました。

一言でチーズといっても、原産国やミックスの割合・種類によって、様々な味の表情を感じさせてくれるので、1つ1つお伺いしてデザインへと組み込みました。
また、スーパーで販売される商品ですので、陳列された際の印象や手に取り易さやなども心がけ、制作を進めてまいりました。

後日、実際のチーズを使用して「ズッキーニの肉詰め」を妻が食卓に出してくれました。
こだわりが伝わる美味しさに仕上がっていましたので、商品をお見かけした際にはぜひ堪能してみてください。

名古屋市を中心に活動するデザイン会社アンドエイトが手がけた、有限会社ハリキ様チーズ用透明袋のパッケージのチーズを使用したズッキーニの肉詰めです。

ちょっとしたお土産に最適!ご当地柄のメガネ拭きデザインしました。

株式会社シエル様のご依頼で「東京」「大阪」の観光名所を、手描き風のイラストで描き起こしメガネ拭きにデザインさせていただきました。

メガネ型の窓抜きが施されたパッケージから、チラッと見えるご当地柄がとても可愛らく仕上がっており、メガネをかけている方へのちょっとしたお土産にオススメです。
旅行に行った気分で楽しくお仕事できたので、色々な県や観光地でシリーズ化ができたらいいなと思います。

コロナ禍で自粛期間もございましたが、少しづつ外出する機会も増えてくると思います。微力ながら商品・デザインの力で観光地へのお力になれればと思います。